2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

R Tips(switch関数(条件分岐))

http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r/29.html より、switch関数の使い方: 条件式の評価結果がケース 1 ,ケース 2 ,ケース 3 ,・・・ と多数あり,その結果によって場合分けを行いたい場合には switch 文を使う.例えば文字列で条件を分けた場合…

R Tips(色)

色のカスタマイズはこちら:http://www.hi-ho.ne.jp/douton/htmlcolor.html 末尾に40をつけると透明色になる(例:#ff00ff40) 多分末尾2桁は色の濃さを表している 色を変えて実験してみた #ユーザー定義関数norm.dense <- function(x,y,r=0.8) { det <- 1 -…

R Tips(不安定なエラーと対処方針)

前の処理の戻り値を使用して、後工程の処理を行う場合、前の処理の戻り値待ちにより後工程にてランダムでエラーを発生することがある。 対処法:Sys.sleep(秒数)を挿入しておく。

R Tips(名前空間について)

関数の依存性について記した"NAMESPACE"ファイルが、R-3.0.0以降では自動的に作成されなくなっている。 R-3.0.0未満で一度パッケージのインストールを行い、そのファイルをライブラリの該当フォルダに移動して解答する。

R tips(parの引数一覧)

グラフのカスタマイズを行う関数parの引数はこちらに詳しい:http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r/52.html

Identification of direct residue contacts in protein–protein interaction by message passing

論文は、こちら:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2629192/ 2つの変数x,y間に定義される量 I(X;Y) = ΣΣ p(x,y) log p(x,y)/p(x)p(y) 独立性の判断に使用。決定係数R^2と同様0以上1以下の値をとる 決定係数は線形回帰およびパラメトリック手法 …

Linux Tips (他言語プログラムの起動/実行の繰り返し)

cd (対象ファイルのあるディレクトリ) for i in $(ls | grep -v XXX) ; do YYY; done #XXXは除外すべきファイルに含まれている文字列、YYYはプログラムの命令文。例えば、python get_offset.py $i(←引数)、Java -jar viewerApp.jar --findpeptides INPUT --o…

Python Tips(Linuxから呼び出して実行)

#unix上でpythonを呼び出して実行 python (スクリプトファイル名) (実行対象ファイル※必要に応じて) (他の引数)… (例)python get_offset_tag.py sample.mzXML

Java Tips

#典型的エラー java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException:0 #変域外へのアクセスについてエラーが生じているという意味。

Linux/R Tip (CRANからダウンロード出来ないとき)

#直接ライブラリフォルダにダウンロード後、Unixコマンドで次を入力 R CMD INSTALL xxx.tar.gz #R-3.0.0以降では自動的にNAMESPACEファイルを作成出来ない。 #そのような場合は、一度バージョンを落としてインストールを行い、NAMESPACEファイルを作成後、再…

R Tips(1変数のグラフ)

choose.files()でファイル格納先のディレクトリが取得できる hist(…, right=T):境界線上をどちらに含めるか。例:hist(data$Score, breaks= seq(30, 110, by=5), col="darkgray",right=F qqplot単独で描くときは、library(Rcmdr)のqqPlot関数 Shapiro-wilk …

5/15 ゼミ整理

ヒストグラムを描く目的:確率密度関数の形状を知ること 箱ひげ図の目的:データの粗密を表現すること 解析手法で表現するなら、変数は連続/離散(2値,名義,順序)。2値は連続・離散双方の手法が使用できることもあり、あえて分けている。

講習準備

5/13(月) 決定木done, 線形回帰/ベイズ線形回帰code作成, ロジスティック回帰code作成【注力】 5/14(火) 線形回帰/ベイズ線形回帰done,ロジスティック回帰done【注力】 5/15(水) 演習問題見直しdone, 基本部分作成 5/16(木) 基本部分作成, +α因子分析, 正準…

線形回帰モデル(3章)

パターン認識と機械学習 上 - ベイズ理論による統計的予測作者: C. M.ビショップ,元田浩,栗田多喜夫,樋口知之,松本裕治,村田昇出版社/メーカー: シュプリンガー・ジャパン株式会社発売日: 2007/12/10メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 1,588回この商品を…

近似推論法(確認中)

[パターン認識と機会学習 下] [第10章]

A Variational Bayesian Framework for Graphical Models

[Hagai Attias] [Gatsby Unit, University College London] [In Advances in Neural Information Processing Systems 12, 2000] 論文はこちら:http://www.goldenmetallic.com/research/nips99vb.pdf 1章:Introduction graphical modelをlearnする標準的方…

Linux Tips

稼働しているタスクをチェック:jobs プロセスIDをチェック:ps ジョブを強制終了:kill -KILL プロセスID ファイル数をカウント:ls | wc -w

R histとhistogram

・histとhistogramの使い分けについて: http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc041/06943.html ・Density, freq, Parcentage of Totalの区別について: http://aaaaushisan.blogspot.jp/2011/11/r.html

A statistical method for chromatographic alignment of LC-MS data (PETAL)

[Pei Wanga] [Department of Statistics, University of Chicago] [Biostatistics(2007), 8, 2, pp. 357–367] ・論文はこちら: http://med.stanford.edu/tanglab/publications/PDFs/AStatisticalMethodForChromatographicAlignmentOfLC-MSData.pdf) Peptide…

R 練習用データをSASサンプルデータより取得する

#こちらでSASのサンプルデータを取得可能 http://ftp.sas.com/samples/A58519 #Rで以下の通り変換すれば、SASのデータをRで使用可能 install.packages("sas7bdat") library(sas7bdat) setwd("ダウンロードしたディレクトリ") data <- read.sas7bdat("拡張子…

Linux Tips (ファイルの移動、PATHの変更)

#ファイル検索してコピー for i in $(find ./ -name 'XXXXX') do echo "copy $i" cp $i /directory/ done #directory, XXXXはその場に応じて変える #ファイルを探す locate file名 #パスの変更の仕方の例 cd /directory/R-3.0.0/.bashrc vi .bashrc #最後の…

R Discriminant Analysis (判別分析)

#線形判別関数はlda(),2次判別の関数はqda() ###################1次判別の例################### x1<-data.frame(hikki=c(68,85,50,54,66),mensetsu=c(65,80,95,70,75)) x2<-data.frame(hikki=c(35,56,25,43,70),mensetsu=c(55,65,75,50,40)) xm1 <- c(mean…

R Linear Regression (線形回帰)

#線形回帰 yi = b0 + b1xi +εiにおいて、誤差項εiの仮定は次の4つ。 #1.εiの期待値は0である(i=1,2,…,n) #2.εiの各分散はすべて等しい(i=1,2,…,n) #3.εi,εuは無相関である(i≠u; i,u=1,…,n) #4.εiは正規分布にしたがう(i=1,…,n) #最小自乗法による推定の良さ…